ブログ
2017年 2月 2日 3月末までにやること 久保②
こんにちは!
担任助手の久保です!
私事ですが、先日大学の定期試験が終わり、
2か月の春休みに入りました!!
大学生の春休みはとても長いので
無駄にしないようにしっかり計画を立てて過ごしていきたいと思います。
さて、今日のテーマは3月末にすべきことです!
前回僕は古文の3月末にすべきことを言ったと思うので、
今日は漢文について話そうと思います!
皆さんは漢文という科目にどのような印象を持っているでしょうか。
このJR奈良駅前校の生徒を見ていても
漢文に苦手とか嫌いとかいった感情を抱いている人が多いように思えます。
実際高2の僕もそうでした。
漢文に関して何の勉強もしていない人は
漢文にそのような印象を抱きがちです。
ですが、漢文はセンター国語の中で一番とりやすく、点数が安定しやすい科目です!!
これを勉強しないで高3の受験を迎えるのは、はっきり言ってもったいないと思います。
ですので、漢文の対策はしっかりやりましょう!
その漢文の高2のうちにやっておきたいことは、句法の理解です。
これはあまり量が多くないため、高3になってからやってもあまり遅くないですが
後回し後回しにすると結局間に合わないということがあるので、
時間のある今のうちにやってしまいましょう!!
漢文の勉強はしっかり句法を抑えて、
センターの演習をしっかりやれば絶対伸びます!
しっかり準備しましょう!!
~Information~
◆JR奈良駅前校!!合格速報&卒業生の声!!
スタッフ紹介は下記画像を★☆クリック☆★