ブログ
2017年 6月 16日 生徒の皆さんへの思い(森田編)
こんにちは!
担任助手の森田です!!
梅雨なのにめっちゃ晴れて暑いですね…
よく高校時代こんな中で毎日外で部活の練習してたなと思います笑
部活生の皆さん熱中症に気をつけて頑張ってくださいね!!
さあ、今日からのブログのテーマは
「自分が担当しているグループミーティングはこうしたい!
生徒のみんなにこうなってほしい」
という担任助手の思いを書くものになっています!
ということで僕の指導への熱い思いを語っていきます!
今期は僕を含めた上回生がグループミーティングを持っていません。
さびしいです…笑
ただ、グループがあってもなくても僕の指導方針、思いは変わらないですね。
それは
①約束を守る
②考えて、考えて、考える
ということですね。
①は僕のグループ出身の人ならわかるかな?
森田グループには「約束」が3つあります。
・毎日高速基礎マスター
・計画的受講
・挨拶する
以上の3つです。
挨拶は人として、ほかの2つは東進生としての根幹になるものですね。
東進生として守ってもらいたいのはもちろんですが、
やっぱり当然のことを当然にやるというのは難しいです。
ただ、これができるようになれば大きく伸びると思います。
もちろんこれに限らず人として約束は守るべきですけどね笑
担任助手の野間さん、中嶌くん、松井くんは
僕の元担当生ですが、よく頑張ってくれました。
②は僕が普段から心がけていることでもありますが、
解決策が見当たらないとき、迷ったときに
考えることをやめずに考え抜くということです。
受験生活でどうしたらいいかわからなくなることは
多々あると思います。
そんな中で、
すぐに人に答えを求める、わからないから考えるのをやめる
というのはしてほしくありません。
担任助手含め、やっぱり人は人です。
自分とは違います。
自分にとって最適な決断をできるのは自分です。
(もちろん担任助手にどんどん相談してくださいね!)
自分で考え抜いて選んだ
選択・過程・結果なら、
どのような結果でも成長できると僕は思っています。
校舎の生徒皆さんが僕の生徒です。
皆さんに先ほど書いたような人になってほしいと思いますし、
僕自身もそうでありたいです。
校舎長・担任助手全員がさまざまな思いを持っています。
明日からもそんな担任助手の思いを見ていただけたら嬉しいです。
ありがとうございました。
◆高3生ラストチャンス!!部活生限定招待講習!!
*画像をクリックすると申込フォームへ移ります。
◆2017年度入試JR奈良駅前校合格速報(第3弾)
*画像をクリックすると合格体験記詳細へ移ります。
◆JR奈良駅前校をweb見学!!!
*画像をクリックすると校舎内詳細へ移ります。
◆卒業生の声!!!
◆JR奈良駅前校は直営校・現役大学受験専門校舎です!!
◆東進Q and Aはコチラ