ブログ
2017年 8月 27日 大問分野別のやり方【山本編】
おひさしぶりです!
長らくブログ更新が止まってしまい
申し訳ありませんでした。
ですがもう大丈夫!(のはず)
今日からまた、毎日見に来てくださいね☆
さて、今回のテーマは
「大問分野別のやり方」
ですね。
私は、得意な分野と苦手な分野が
はっきり分かれるタイプだったので、
苦手なものこそなるべく毎日触れるようにしていました。
たとえば国語だと、私は、現代文は得意だったんですが
古文漢文がとにかく苦手だったので
語彙力を伸ばすためにも
大問ごとに演習が出来る大問分野別で
大問3と4を毎日一問ずつ解いていました。
逆に得意な現代文は、
10年分の過去問をこなすだけにとどめ、
時間のロスを少なくしました。
こんなふうに、自分の得意不得意に合わせて
苦手な分野はとことん解ける
これが大問分野別の強みだと思うので、
ぜひみなさん、活用してくださいね!
◆【1日2組!!限定!!】「夏の1日体験会」はコチラ!!
*画像をクリックすると申込フォームへ移ります。
◆【苦手科目を短期集中学習!!】高3生ラストチャンス!!夏入学生、募集中!!
*画像をクリックすると申込フォームへ移ります。
◆【数学成績優秀者募集】中3生・中2生数学特待生!!
*画像をクリックすると合格体験記詳細へ移ります。
◆JR奈良駅前校をweb見学!!!
*画像をクリックすると校舎内詳細へ移ります。
◆卒業生の声!!!
◆JR奈良駅前校は直営校・現役大学受験専門校舎です!!
◆東進Q and Aはコチラ