ブログ
2017年 8月 3日 各教科の勉強方法 【松井編】
こんにちは!
担任助手の松井です!
八月になりましたが、皆さんは充実した夏休みを過ごせていますか?
そして今回のブログテーマは各教科の勉強方法です!!
僕は私立文系に絞った受験方式だったので
国 英 日本史 を勉強していました
その中で一番伸びが良かった英語について紹介したいと思います
まず英語で何をすればよいかと言うと
単語 熟語です!!
なんと言っても英語は土台が肝心で、いきなり長文を読んでもわからない単語ばかりでは
長文が理解出来るはずもありません!!
なのでまずは高速基礎マスターを毎日しましょう
(毎日やることがとても大事!!)
単語 熟語 文法 を完全修得しているなら、毎日一通り修了判定テストを受けて
定期的にメンテナンスしましょう!!
そして基礎が固まってきたらどんどん長文を読みまくり、長文に慣れていきましょう!
最初は短めの問題からで大丈夫です
おすすめはセンター試験の過去問!!
センター試験は全国的なテストなので良問揃いです!
東進の過去問演習講座などを利用し、どんどん解きましょう!!
そして、しつこく言われているかも知れませんが
読み終わった長文はそのままにせず、復習をきっちりしてください!!
オススメは音読です!!
外国語学習においてやはり、声に出して覚えることは
最も効率が良いと言っても過言ではないと思います!!
皆さんの英語の勉強方法に少しでも参考になればと思います!!
では!!
◆【1日2組!!限定!!】「夏の1日体験会」はコチラ!!
*画像をクリックすると申込フォームへ移ります。
◆【苦手科目を短期集中学習!!】高3生ラストチャンス!!夏入学生、募集中!!
*画像をクリックすると申込フォームへ移ります。
◆【数学成績優秀者募集】中3生・中2生数学特待生!!
*画像をクリックすると合格体験記詳細へ移ります。
◆JR奈良駅前校をweb見学!!!
*画像をクリックすると校舎内詳細へ移ります。
◆卒業生の声!!!
◆JR奈良駅前校は直営校・現役大学受験専門校舎です!!
◆東進Q and Aはコチラ