ブログ
2017年 2月 13日 公開授業の体験談 西松編
皆さんこんにちは!
担任助手の西松由紀穂です(^O^)
雪も降るような気温が続いてますが体調は大丈夫ですか?
生徒の中には雪遊びしました~!
って言ってるのを聞いて
若いなぁ・・・
って歳を感じた今日この頃です。笑
今回の ブログのテーマは「公開授業について」です。
私が初めて公開授業に参加したのは
高校2年生(多分・・)の時でした。
林修先生の授業でした。
まだTVや世間に知られる前だったので
こんなにも有名になるとは思ってなかったです(゜-゜)
そのころから「今でしょ!!」は使ってらっしゃいましたよ♪
私は国語が苦手だったので、授業の内容はよく覚えていません。
しかし、林先生が一生懸命みんなに伝えようとしている姿
それに応えようと真剣なまなざしで授業を受けている
生徒のみなさんの顔がすごく印象的でした。
どうして公開授業をするのか・・・
画面越しで見ている先生と実際見る先生では迫力が全然違うと思います。
DVD授業は編集などがあり、完璧に見えている先生でも
リアルtimeの授業だと
また違った感じの先生が見れると思います。
苦手な教科だから受けるのを迷っている生徒も是非受けてみてほしいです。
授業を理解しなくてもいいんです。
一生懸命問題を解くその場の空気感や、
先生のやる気の出る発言を聞きにいく感覚でも私はいいと思います。
家でテレビやダラダラしている時間を
有効活用してほしいなぁと思います。
皆さんの心を変える日になるかもしれないですよ・・?
~Information~
◆JR奈良駅前校!!合格速報&卒業生の声!!
スタッフ紹介は下記画像を★☆クリック☆★