ブログ
2018年 3月 31日 僕がいま、大切だと思うこと【平田編】
こんにちは、担任助手の平田です。
4月から新しく担任助手になってくれる平田愛子さんの方ではなく
4回生の方の平田大滋です(^○^)
僕は4月から大阪府立大学大学院理学系研究科に進学します。
3月4月は新学年を迎えたり新生活を迎える季節なのでそれに沿った話を2つしたいと思います。
是非読んでください!
1つ目。
英語はすっごい大事だということ。
僕は化学の研究をやっているのですが、まず論文は全て英語です。
そして、研究発表は国際学会になると英語です。
どれだけすごい研究をしていようとそれを伝える術を持ち合わせていないと全く伝わらないです。
どの業界でもそうだと思います!
なので英語は本当に大事です。
皆さん、高校生のうちにしっかりやっておきましょう。
2つ目。
信念です。
今日をもって担任助手を卒業するのですが、この4年間を振り返った時に自分を一番成長させてくれたものは信念だと思います。
僕が、担任助手になったのは4年前の2月26日でした。
国公立前期試験の次の日に面接をしてもらいました。
面接の最後に
「最後に何か言いたいことはありますか?」
と聞かれて、咄嗟に
「僕がこの校舎にいてよかったと言わせてみせます。」
と言いました笑
すごいビックマウスですね笑
今僕自身そうなれていたかは定かではありませんが、
ただ、その時のことはこの4年間ずっと頭にありました。
最後の日には自信満々で去れるかと思っていましたが、そうでもないですね。笑
ただ、これまでやってこれたのはこの信念があったからだと思います。
どんなささいなことでもいいと思います。
自分が頑張る理由を見つけてください。
皆さんのご活躍を楽しみにしています!
◆JR奈良駅前校をweb見学!!!
*画像をクリックすると校舎内詳細へ移ります。
◆卒業生の声!!!
◆JR奈良駅前校は直営校・現役大学受験専門校舎です!!
◆東進Q and Aはコチラ