ブログ
2019年 10月 11日 ブログ総選挙5日目【南阪編】
みなさんこんにちは~
今日はブログ総選挙5日目ですね!!!!
そろそろブログ総選挙がどんな感じか分かりましたよね~
ブログ総選挙は生徒の時にやっていたので
他の1回生よりは上手に書けるかな~って思ってます。
(全然覚えてないですけど笑)
とりあえず自己紹介をしまーす!
立命館大学 生命科学部 生命医科学科
1回生 南阪啓太
です!
「さか」は「坂」ではなくて「阪」こっちです!大阪の方です!
間違えないでくださいね~
理系なんで実験のことについて書いていきたいと思います!
興味ないーーって思って見ないのはやめてくださいね
10月10日に初めて実験を行いました!!昨日です
どんな実験かというと「フタル酸水素カリウムによる水酸化ナトリウム標準溶液の標定」です!
なにこれ!って思った人も多いでしょう
簡単に言うとフェノールフタレインを入れた溶液に水酸化ナトリウムを入れて色を変える実験です!
みんなも理科の実験でやったことがあると思います!
せっかくなんでフェノールフタレインの写真をのせますね笑
ただのビンです笑
実験はこんな感じで行います。
この作業が一番大切なんです。
水酸化ナトリウム水溶液を0.1mL単位で調節しないといけないからです。
入れすぎて溶液の色が濃くなると成功ではなくなります。
ちなみにこれでも成功ではないです。もっと薄い色が成功になります。
ちょっとピンクかな~ってぐらいが成功なんです。
今回の実験はこれで終わりでした。あとはレポートにまとめるだけです。
あ、これが一番しんどいです。
興味の無い人も最後まで見てくれてありがとうございました。
ちなみに夜のキャンパスがめっちゃ綺麗なんですよ。
みんなに見てほしいと思って写真をとろうと思ったらなぜか取れませんでした。笑
かわりに昼のキャンパスの写真を載せますね。笑
夜はめっちゃきれいです!!機会があれば見てもらいたいです!!
これで終わりです。ぜひ投票してください。
投票しない人はおいしくて簡単に作れる自炊メニューを教えて下さいね!!
◆各種お問い合わせはこちらをクリック!