ブログ
2019年 10月 9日 ブログ総選挙3日目【奥編】
どうもこんにちは~
担任助手の奥 未彩季です。3回生です。
ブログ総選挙3日目ですね!!!!
前回は約2年前になるので、かな~~り久しぶりにブログ総選挙になります。
緊張して昨日は眠れませんでした。(あ、嘘です。)
何を書こうか迷いましたが、
せっかくなので、研究室での生活について書こうかなあ~と思います(*^。^*)
まずかる~く自己紹介から!
私は、大阪府立大学 生命環境科学域 理学部 生物科学課程
に属しています。
ガチガチの理系です。
1,2回生の間は優秀で真面目に勉強していたので、
今は授業はそんなにありませんが、(笑)
研究室は平日は朝9時~18時まで拘束時間になっています。
今はまだ配属されたばかりなので、
カシャカシャフラスコ回すみたいな1日中研究している訳ではありません!
ひたすら英語の論文を読んでます。
こんな感じです。(笑)
なので、高校生のみなさん。
文系の人はもちろん、理系の人も超超必須ですーー!!
日本語で話せばいいのに英語で話したりもします。笑
英語の重要性を実感する日々です(*_*)
次に、研究室を紹介します!
私はおもにDNAの突然変異のおこる仕組みなど遺伝子について研究しています~!
また実験などを行う部屋はどこも下の写真のような張り紙が貼ってあります。
ウイルスが入らないように常にクリーンな状態なので、
一般の人は入ることはできません。
そしてこれが私の机です!
私は綺麗好きなので、常に机の上はきれいにしています。(笑)
ざっとこんな感じです!
生物が好きな方は特に何でも聞いてくださいね~!!
これだけだと文系の人にとっては面白くないかもしれないので、
最後にメッセージ添えておきます。(笑)
私が高校生の皆さんに伝えたいことは、
「私は人生に何を期待できるか」、ではなく「人生は何を私に期待しているか」
という言葉です。
自分が大学受験を経たその先に、どういう人生を歩みたいのか、どういう人間になりたいのかを
まだまだこれからの人生を変えられる高校生の間にしっかりと考えてみてください!
どういう人生を歩むのか、正解はありません!!
いい答えが思いついた人はぜひ聞かせてください♪
ブログは毎日更新しているので、是非読んでくださいね~
◆各種お問い合わせはこちらをクリック!