ブログ
2016年 10月 21日 ブログ総選挙エントリーno.13 徳本保大
こんにちは!
担任助手の徳本です!
ついに、ついに出番が来たあああああああああ!!!
ブログ総選挙!!
自分の出番を首を長くして待っていたら、長くなりすぎて頭が地面に落っこち…
ボトッ
あっ…(笑)
ということで、本題に入っていきましょう!!(笑)
ドンッ!!
これぞ我が関西大学の門です!!
僕はあだ名が番長なので、歩くときにはいつもレッドカーペットが…
はい、すいません笑
僕は関西大学システム理工学部機械工学科の3回生です!!
そろそろ就活、怖いです(震え)
僕が今まで、大学でどんなことをしてきたのかをざっくり言います!
製図、プログラミング、実験、工作実習
や
高校物理や数学の延長や機械工学の専門知識など…
色々やってきました!
そして今は、
研究室に配属されました!!
僕が配属された研究室、
その名も!!
流体工学・バイオメカニクス研究室!!
ザ・理系って感じです 😛
流体とは
気体、液体などの流れるもの事です!
例えば、紙飛行機の羽をちょっと曲げてみると、
飛んでいく向きが変わりますよね 😯
これぞ空気という流体の仕業なわけです!
また、バイオメカニクスとは
直訳すると生体力学です!
我が研究室はこの二つを掛け合わせているわけです。
大雑把にどんなことをしているかと言うと、
流体工学の観点から医療の現場で役に立つ研究
をしています!!
では、皆さんを我が研究室にご招待しましょう!
ドンッ!!
ここは実験室の一部です!
実験班の人はここを拠点としており、
人体を模擬したものとかもあります!
中には、何百万もする機械もありますよ 😎
そして忘れてはいけないのが、
我がシミュレーション班!!
パソコンだけで寂しいので一緒に写りましたすいません(笑)
別に平田先生に被せてるとかじゃないですよ(笑)
ここでは、プログラミングによるシュミレーションをしています!
勉強の話ばっかりですが、
ちゃんと遊んでもいますよ!!
行きつけのラーメン屋!(週一で行ってます)
寿司大食い対決!(8人中1位でした 😎 )
成人式!!(元担任助手の福井さんも一緒に)
他にも
海、スノボ、東京名古屋観光、スポーツ観戦などなど…
めちゃめちゃ楽しんでます!
ただ、やっぱり一番大きいのは
担任助手
であるということ。
色んな人たちに囲まれて、
喜怒哀楽様々な感情を引き出してくれて、
人間的にめっちゃ成長できて、
最高の仲間にも出会えて…
担任助手は僕の大学生活において、
かけがえのないものです!!
受験生の皆さん!
受験を目の前にして、すごいナイーブになっちゃうこともあると思います。
ただ、不安や焦りの分だけ
自分と向き合えているんだと思います。
それだけ志望校に行きたいんだと思います。
1人の人間として成長しているんだと思います。
自信持っていいよ!!
そんな皆さんのこと、
めちゃめちゃ応援していますよ!!!
これからも頑張っていきましょう!
~Information~
◆JR奈良駅前校!!合格速報&卒業生の声!!
スタッフ紹介は下記画像を★☆クリック☆★